ガラスユニットとアルミユニットの違いを完全に同条件で比較してみようと下の動画を作成してみました。
動画を作って再生してみると元の音からかなり劣化しているのでちょっと残念な気持ちになるのですが、iPhoneでただ撮影しているだけなのでこんなもんでしょうがないと割り切っています。雰囲気でもお伝えできれば、ということで。
全く同じキャビネット2台で、それぞれアルミコーンのAlpair5(オレンジ)とガラスコーンのAlpai5G(乳白色)を装着し、完全同条件での比較動画です。
曲を止めるごとにスピーカーを入れ替えるというめんどくせえ動画ですぜ。iPhoneの動画機能に一時停止がついた?のを利用してみました。
曲はリッキー・リー・ジョーンズのボーカルからはじまり、TAKE5、グレゴリー・ポーター、モーツァルトと続きます。
そもそもこの私のスピーカーは完璧ですので、好みの差しかないと思いますが、やはりガラスコーンの良さは確実にあると思います。しかし、モーツァルトを聴いた時のふわっとした響きの良さはアルミの方が個人的には好みです。振動板の減衰特性がガラスは驚異的に良いので、その辺りが音の差になっているようです。
ガラスの方が正確なのかもしれません。
オリジナルの音からはがくっと劣化していますが、参考にはなると思いますので良かったら感想などお聞かせ頂ければ今後の参考になりますので、よろしくお願いします。
既にお伝えしていますが、実際に実機を比較できる視聴会を4/12に秋葉原で開催しますので、良かったら遊びに来てくださいませ!第2回視聴会についてはまた追って記事にします。
コメント