コラム はじめに オーディオ歴云十年というベテランならわかっていることですが、ネット界隈、YOUTUBEなどを見ていると皆が分かっていたことが浸透していないと感じる事が多いので数回に渡って知っておくべき基礎知識を記事化していきます。具体例を一つ挙げると、YO... 2022.10.10 コラム
MUSIC リッキー・リー・ジョーンズ 「 ポップ・ポップ」 優秀録音盤として名高いポップ・ポップです。ステレオサウンド誌などで何度も視聴盤として紹介されているのでご存じの方も多いでしょう。とにかく録音が優秀です。この盤も入手後、オーディオ製品を視聴する際は常にかけるディスクの一つです。リッキー・リー... 2022.10.08 MUSIC
MUSIC モーツァルト ハフナーセレナーデ マリナー&アカデミー室内管 モーツァルト:セレナード第7番 二長調 K250「ハフナー」サー・ネヴィル・マリナー&アカデミー室内管弦楽団最初のクラシック用のディスク紹介はこのマリナーのモーツァルト。とにかくこのディスクを入手してからというもののオーディオ製品視聴の際、... 2022.10.08 MUSIC