JuveAcoustics JuveAcoustics第2回視聴会 Alpair5Gの実力を楽しむ! 4/12(土) 損保会館(秋葉原) 2月9日に土浦市にて第1回JuveAcoustics視聴会を開催しました。ご来場していただいたお客様には感謝しかありません、ありがとうございました!開催した視聴室で実際に音出しした感じです。部屋は良かったのですが、なんと駅前のピンク街の真ん... 2025.03.06 JuveAcousticsJuve工房
スピーカー BlockAsh-ASN01si 密閉型 オーダー品ご紹介 これまでJuveAcousticsはオリジナルのBlockDuct(ブロックダクト)式をメインに開発しています。ダクトノイズが発生しにくいBlockDuctはバスレフ型のデメリットを極力低減する優れたバスレフ方式であると考えています。Blo... 2025.02.05 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
スピーカー Alpair5GとAlpair5をBlockDuctで聴く視聴会を2月8日に土浦駅前で開催します。 写真はBlockDuct-A146siにAlpair5Gを取り付けたものになります。試聴会の日程と場所が決定しました。第1回 JuveAcoustics スピーカー視聴会日時:2月8日(土)午前11:00より 入場無料場所:常磐線土浦駅徒歩... 2025.01.24 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C149si サイズは125×195×3002.5インチユニットを使用した小型サイズスピーカーとして左右の板厚を変えて響きと音像フォーカスの両立を図る事に取り組んでいますが、非常に有効な手段であることがわかってきました。シャープな音像フォーカスに寄与して... 2024.12.12 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
商品一覧 サウンドステージについてのコラム。BlockDuct-A138si.v3 と BlockDuct-A146si JuveAcousticsのスピーカーについて今一度ご紹介したいと思います。音の佇まい、サウンドステージ、ステレオイメージについての話をします。通常のスピーカーですと、低音がどうだ、とか、高域の伸びが、とか音の解像度が高いとか、そのような表... 2024.11.28 Juve工房audioの基礎知識商品一覧
JuveAcoustics BlockDuct-A138.3si バージョンアップ版 クリア仕上げ 音の佇まいがまさにハイエンドのJuveAcoustics自慢のBlockDuct-A138siですが、欠品が続いていましたが御予約いただいた分を出荷し終えてようやく1セットBlockDuct-A138siを販売に回せます。そして今回からバー... 2024.11.06 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C148si 超小型デスクトップ用ブロックダクトスピーカー! 98×160×115小型でもブロックダクト式です。まずは音を聴いて頂けると幸いです。如何でしょうか。バスレフで小型化する際に生じるダクトノイズ感についてですが、ほとんど感じられません。小型化するとどうしてもダクト径は小さくなります。この小さ... 2024.11.01 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-A146si(BlockDuct-A130siの後継機) BlockDuct-A130siの後継機がようやく完成しました。とりあえず型番はBlockDuct-A146siということにします。欠品していますが、これまでのBlockDuct-A130siを超える3インチの決定版をずっと考えていました。... 2024.10.12 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-145 “BIG DICE” まずサイズですがW230×H220×D200ほぼ直方体という感じなので”BIG DICE"とします。当初はこれパッシブラジエーターにしようと考えていたのですが、内容積で6リットル以上取れるので、やはりここはブロックダクトやな、とブロックダク... 2024.10.03 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics Solid Dice PR20 Solid Diceはうちとマークオーディオのフィデリティムサウンド社とのコラボ商品として商品化したスピーカーです。コイズミ無線や音楽の友社他で販売されています。どこで購入しても同じスピーカーです。ユニットやサイズを変更して同じスタイルのス... 2024.09.24 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C144si 左右の板厚を変えてステレオイメージと響きの両立を図ったBlockDuct-C143siは大成功でした。音は大成功でしたが、左右非対称のデザインが多少気にはなっていました。購入して頂いた方からはデザインも好きです、とおっしゃって頂きましたが今... 2024.09.11 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C143si 左右非対称型のBlockDuct-C143siです。バッフルは国産欅17ミリ厚、内側の側板はアフリカンチーク15mm厚、外側の側板はアフリカケヤキ9ミリ、天板、底板はアフリカンチーク15mm、背板はアカシア集成材15mm厚。BlockDuc... 2024.08.22 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
スピーカー nonDuct-B130si The Block Beech & The Block Ash JuveAcousticsとしてブロックシリーズを正式に販売開始いたします。ようやく完成しましたので2種類あるnonDuct-B130siをご紹介します。白タモ材を全面に使った”The Block Ash”とブナの無垢材を全面に使った”Th... 2023.08.11 Juve工房スピーカー
JuveAcoustics アナログプレーヤー用のインシュレーター アナログプレーヤー用のインシュレーターを制作しました。アナログ再生にとって最も重要な対策の一つがハウリング対策です。ターンテーブルメーカー各社は、フローティングサスペンションで対策している欧米系のものや物量作戦で対策する傾向の強い日本製メー... 2024.08.14 JuveAcousticsJuve工房audioの基礎知識
スピーカー 薄型BlockDuct-w142 さて今作のBlockDuctは初めての試みです。ダクト部分を底面に設置します。テレビモニターなどのサイドに設置するスピーカーを設計しようと思っていましたが、昔と異なり今のモニターは皆薄型ですので、薄型スピーカーで良いスピーカーを作りたいと考... 2024.08.08 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
スピーカー BlockDuct-C141si BlockDuct-C140siは大成功と言えるスピーカーになったと思っていますので、C140siをベースに少し試してみたいことを実践してみました。BlockDuct-C140siは非常にバランスの良いコンパクトなスピーカーでした。それをベ... 2024.07.04 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C140si 新作のブロックダクトスピーカーです。BlockDuct-C140siCはコンビネーションのCです。バッフルにホワイトオークの20ミリ厚側板にアフリカケヤキの15ミリ厚天、底、背板にアフリカンチークの12ミリ厚と、3種類の木材を異なる厚みで組... 2024.06.18 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
スピーカー SALE! BlockDuct-137si と 名称変更の件 ---------------------------------------------------------------nonDuct-Bシリーズですが、今後は名称を変更することにしました。ロゴ的に見たときに真ん中のDだけ大文字にする... 2024.03.06 Juve工房スピーカー
JuveAcoustics トランスミッションラインスピーカー その2 TLS-03si その1さて、トランスミッションラインスピーカーですが、音道は全長1850mmで折り曲げ回数が多いので共鳴管としてきちんと動作するか多少の不安はあります。このような音道の形状です。吸音材の量は最終的に上の写真の状態です。最初この倍の量を入れて... 2024.06.18 JuveAcousticsJuve工房スピーカー
JuveAcoustics BlockDuct-C140siとTSL-03siをフィデリティムサウンド社で鳴らしてきました。 高さと奥行きは異なりますが、どちらも幅は110ミリと細身です。BlockDuct-C140siに関しては名器と断言できるレベルになっていますので、今後この内寸と全く同じものを板材変更等で開発していくつもりです。このBlockDuct-C14... 2024.06.25 JuveAcousticsJuve工房スピーカー