audioの基礎知識

Juve工房

サウンドステージについてのコラム。BlockDuct-A138si.v3 と BlockDuct-A146si 

JuveAcousticsのスピーカーについて今一度ご紹介したいと思います。音の佇まい、サウンドステージ、ステレオイメージについての話をします。通常のスピーカーですと、低音がどうだ、とか、高域の伸びが、とか音の解像度が高いとか、そのような表...
JuveAcoustics

アナログプレーヤー用のインシュレーター

アナログプレーヤー用のインシュレーターを制作しました。アナログ再生にとって最も重要な対策の一つがハウリング対策です。ターンテーブルメーカー各社は、フローティングサスペンションで対策している欧米系のものや物量作戦で対策する傾向の強い日本製メー...
audioの基礎知識

創造の館について

創造の館というyoutubeチャンネルがあります。今までは名指しは避けてきました。アンプで音は変わるってばよ、という記事で少し書きましたが、あんないい加減な戯言を信じている人間がこんな辺境のホームページにまで出没してる現状を鑑みて名指しで記...
audioの基礎知識

ステレオイメージ再生について

私がステレオイメージについて興味を持ったのは30年ほど前のオーディオ評論家の傅信幸さんの記事でした。私にとっては評論家というよりオーディオエッセイストですが、氏の書く文章が若かった私にはとても魅力的でした。AVフロントやステレオサウンドなど...
商品一覧

キャビネットによる音の違いについて

スピーカーの音は7割くらいはキャビネットが握っている、と言っていますが、いやいやユニットだろ!とおっしゃる方も大勢いると思います。ユニットが違えば音は全く別物になる、というのは同意します。良いユニットを使えばそのユニットの音になる、というの...
audioの基礎知識

スピーカーの振動制御について

スピーカー設計における振動制御についての解説
audioの基礎知識

オーディオとは—–振動制御が本質です

オーディオにおける振動対策の重要性
audioの基礎知識

オーディオの基礎知識 音の好みを把握する 04

音の好みを把握するというのはなかなか難しいものです。Jazzしか聴かない、とかショパンメインでピアノしか聴かない、とかのように聴く音楽が限定されていればさほど難しいことではないと思いますけど。私のようにクラシックからヒップホップまでなんでも...
audioの基礎知識

オーディオの基礎知識 音の好みを把握する 03

さて位相の話です。位相に敏感な耳というのはあるのでしょうか?以前アマチュアオーケストラの録音をしたものをそれを指揮した方が私のシステムで聴きたいから聴かせてくれとなったことがあります。オケのメンバー数人とともに聴き始めたのですが、右チャンネ...
audioの基礎知識

オーディオの基礎知識 音の好みを把握する 02

位相やダイナミックレンジについて
audioの基礎知識

オーディオの基礎知識 音の好みを把握する 01

オーディオにとって一番重要な事の一つが自分の音の好みを知るという事です。スピーカーが100セットあれば、100通りの音があります。私はどれもこれも好きなのですが、自分が所有するスピーカーには明確な好みがあります。低域が豊かである事、位相が揃...