nonDuct-B110sir

Juve工房

BLOCKシリーズです。バッフル、天板、底板、背板を38mm厚で強固に組み、両側板を30mm厚の集成材でサンドイッチする構造です。

B110の内部写真です。当工房では組み方も音に影響があると考えています。試行錯誤した結果このような組み方になりました。ユニットが取り付けられたバッフル面が一番エネルギーが大きい場所です。運動エネルギーは矢印方向に背板に向かいます。そこで、バッフル面と背板で天板と底板をサンドイッチする形にします。このように組むことでユニットのエネルギーを効率よく受け止められると考えています。なにせ家を建てる柱にも用いられる2×4材を使っているので非常に強固な骨組みとなります。そして両サイドは30mm厚の集成材を使って強固に圧着しています。写真を見てもらえるとわかりますが、両サイドの側板は板の目が縦になるようにしています。これは前方(ユニット側)からくる振動エネルギーを減衰させる意図です。横にすると振動はそのまま背板側に流れやすくなりますが、縦に使うと振動は伝わりにくいのです。

19mm厚で作ったものや、側板だけを19mmにしたものと比べると音の佇まいが随分と異なります。静けさがあるのです。そしてこのnonDuctバスレフ方式の高いSN比によりスピーカーから音が離れる、いわゆるハイスピードな音がもたらされます。

市販小型2ウェイとは音の出方が全く異なります。フルレンジがもたらす位相が完璧に揃った音と強靭なキャビネットとnonDuctバスレフ方式によりユーヴェ工房独自のステレオイメージ再生の世界が楽しめます。

スピーカーから音が出るというより、空間から音楽が流れ出るスピーカーを目指していますが、このスピーカーはそういう高いステレオイメージ再生が出来ています。 ピンポイントに浮かび上がる音像と広大な音場がリアルに再現できます。

スピーカーとスピーカーの間に空間を確保してセッティングし三角形の頂点でこのスピーカーで聴いてください。

定位感とは別の次元のステレオイメージの世界が体感できます。

マークオーディオ(nonDuct-B107si売却済みです)との違いについては、ダクトの位置以外は同じ構造の箱なので音のたたずまいはよく似ています。しかし、こちらのスピーカーの方が少しガッツのある鳴り方になっています。クラシックメインならマークオーディオの107でジャズポップスならこちらのtangband の方が幾分合っているような気がしています。

在庫処分価格 39000円(ヤフオクにて販売中)

コメント