nonDuct-B127 やらかしてしまいました。

スピーカー

音もルックスも高い完成度だ!と喜んでいたnonDuct-B127ですが、やらかしてしまいました。ショックで一日号泣ですよ(笑)

パッと見キレイですよね?しかし!

よく見ると・・・

なんと!

やらかしました、ドライバーでガリっと傷つけてしまいました。

製作途中ならいざ知らず、完成後に出品のための写真撮ろうと動かした際に片手にドライバーを持ったまま、片手でスピーカーを持ち上げて、どうなったかは記憶が定かではないのですがドライバーを持った手をドライバーを持ったまま支えにしようとしてなんかの拍子でガリっと音がして気がついたらこの有様ですよ。

このバカタレが!と自分を殴ってやりたい。

ということでこの状態では販売できずに延期です。

音は何の問題もなくバッチリ良い音を奏でてくれますが、最初から傷ものなんて売り物になりませんよねえ。

しかし、不幸中の幸いか、このユニットの組み合わせをとても気に入り、先週の時点で既にもう一度ブロックシリーズでやるつもりで発注済みでした。このB2Sはコイズミさんでは入手まで1~2か月だったので、海外に発注しました。予定では今月中に到着予定ということですので、到着後にユニットを付け替えて出品することにしました。

はー、ショック・・・

もし、いないとは思いますが、傷つきでも値下げするなら買うよ、というかたがいらっしゃいましたらお問合せから連絡くださいませ。58000円の予定でしたから10000円引いて48000くらいでしょうか。B2Sをお持ちの方か、あとで自分で付け替えるというような方は多少お買い得ですか。

いやー、48000円でもないな、ユニット傷つきじゃな・・・

 

コメント

  1. N.Yasuda より:

    だいぶ前の記事にコメントも何ですが、自作のBoxの自然木や集成材の木目方向です。
    フロントバッフルは強度や響きを考えると縦木目よりも横木目が良いと思っています。視覚的に縦が良いと思い込んでいるので違和感があるかと思いますが、慣れるとOKでしょう。
    それと、ツイーターとウーハーの位置を合わせる方法としてウーハー部分を二重張りで出っ張らせると合理的です。 全体を縦木目にして重ね貼りを横木目にすることも出来ます。周辺をテーパーやラウンド仕上げにすれば木目はほとんど観えません。 この手はどうでしょうか。 
    強度UP+位相合わせ。 ネットの作成は円形の網グリル何てお洒落です。

    • juve juve より:

      N.Yasudaさま

      コメントありがとうございます!
      先週からかなり忙しくてお返事が遅くなりましたことお詫びします、すみません。

      木目の向きに関しては何度も試しています^^
      ブロックシリーズでは出来ませんが、それ以外(集成材で作る場合などで)木目の向きを横方向にしたり縦方向にしたりは試してみました。
      バッフルが横幅90mm×300mmとした場合、木目を横方向にした場合響きを抑えるという点では確かに横方向の方が優れていると感じています。ただし、組立前の板そのものの強度は横方向ではかなり弱くなります。しかし、組立後の強度は縦でも横でも変わらないと感じています。
      側板に関しては縦方向の方が鳴きに関しては抑えられると感じています。
      以上は恐らくですが、木の目に沿って振動が伝わるのではないかと考えています。そのために振動が伝わる向きに対して木の目が垂直になるように配置するのが理想かもしれない、とは考えています。

      この板の目の向きに関しては更に実験を重ねていくべき問題と思っていますので、今後も色々試してみたいと思っています。

      貴重で有益なアドバイスを頂き感謝します、ありがとうございます!