BlockDuct JuveAcousticsのノンダクトバスレフ式スピーカーについて 昨年発表したnonDuct-B124siとnonDuct-B130siは好評を頂いておりますが、今一度両スピーカーの特徴を解説したいと思います。ブロックシリーズのスピーカーはスピーカーから音が鳴っているように感じません。他のどのスピーカーよ... 2024.01.04 BlockDuctコラム記事一覧
SolidDice SOLID DICE 紹介記事 STEREO12月号 こうしてSTEREOというオーディオ誌で紹介されるのはやはり嬉しいものです。ちょっとテンションあがりますね。売れ行き好調でステレオ誌への納入分は全部売れたようで時期納入分を制作中です。女性に大好評というのも嬉しいものがあります。音には常に自... 2023.12.14 SolidDice
BlockDuct SOLID DICE PR13 組み立て完了直後のSOLID DICE PR13です。今作は全てアフリカケヤキ材を使用しています。バッフル面はこの大きさでなんと29mm厚です。やりすぎな気もしますが、どんな音になるかどうしても聞きたくて極厚バッフルにしました。PR10で2... 2023.10.31 BlockDuctSolidDice
ユーヴェ工房 お客様のインプレッション お客様の声を頂きましたので、まとめてご紹介します。ますはnonDuct-B124siのオリジナルです。先日ヤフオクでnonDuct-B130siのThe Block Ash MAOPをお買い上げいただいたお客様がいらっしゃるのですが、「12... 2023.11.18 BlockDuctユーヴェ工房
SolidDice SOLID DICE PR12 新作のSOLID DICE PR12になります。97×97×156今作はユニットを内付けにしてショートホーン形状の点音源バッフルがテーマになります。ショートホーンにするためにバッフルは22mm厚とこのサイズでは極厚になっています。SOLID... 2023.10.23 SolidDice
SolidDice SOLID DICE オントモオンラインショッピングにて ようやくオントモのオンラインショップにてSOLID DICE の販売が開始されました。リビングオーディオというコンセプトになっていますが、もともとはデスクトップで高品位な小型スピーカーというコンセプトで開発したものです。デスクトップだけでは... 2023.10.21 SolidDice
記事一覧 Jun SOBER フィデリティムサウンド社主任 ジュン氏のご紹介 マークオーディオのフィデリティムサウンド社とは仲良くさせて頂いています。ユニットの供給だけではなくJuveAcoustics発足の背中を押して頂いたり、とてもお世話になっています。社長の中島さんのいる南に足を向けて寝れないレベルです^^その... 2023.10.19 オーディオ全般記事一覧
SolidDice SOLID DICE PR11 と PR10のお客様のインプレッション PR10はヤフオクに出品しましたがすぐに売り切れてしまいました。購入していただいた方が少し前に鋳鉄でキャビネットを作っているキャストロンMP-01Cというスピーカーを出品していた方でしたので、鋳物で響きを抑え込んでいるスピーカーとPR10と... 2023.10.12 SolidDice
SolidDice SOLID DICE シリーズ 販売開始 & PR10 下の写真が私が設計したSOLID DICEです。フィデリティムサウンド社のネイチャーコレクションとして販売が開始されます。既に一部店舗で販売され売れ始めたとのこと。今月中に音楽之友社のオンラインショッピングでも販売が開始されます。非常に美... 2023.10.07 SolidDice
BlockDuct ブロックシリーズについて 浮かび上がるステレオイメージ 現在ブロックシリーズは7種類のラインナップになりました。nonDuct-B130siが4種類。The Block BeechとThe Block Ashの2種類にMAOP版2種類。nonDuct-B124siが2種類。The Block A... 2023.09.30 BlockDuctコラム記事一覧
BlockDuct nonDuct-B130si The Block Beech MAOP The Block BeechのMAOP版です。もともとのアルミ振動板でも私自身は120%の自信をもってお届けできる完成度です。MAOP5はアルペア5の振動板をMAOP処理したものになります。一か月以上かけてアルペア5の振動板を酸化処理して... 2023.09.26 BlockDuct記事一覧
記事一覧 Bluetoothスピーカー レトロ タンノイ風 古い(30年以上前)ウォール時計です。もともと酒屋をやっていたのですが、ジャックダニエルズのウィスキーを何十ケースとか注文すると貰える景品です。非売品なのでレアな時計です。倉庫に大事にしまってあったものです。これ昔からそのうち改造してスピー... 2023.09.24 オーディオ全般記事一覧
ユーヴェ工房 BlockDuct-B130si お客様のインプレッション2 まとめてになりますが、ノンダクトバスレフ式スピーカーが売りのJuveAcousticsのスピーカーをご購入いただいたお客様の声をご紹介します。まずは現在のフラグシップ機であるnonDuct-B130siを導入して頂いたお客様の声です。この方... 2023.09.19 ユーヴェ工房
ユーヴェ工房 The Block Beech お客様のインプレッション nonDuct-B124siオリジナルとnonDuct-B124siのThe Block Ashの2台を購入していただいていたお客様がいるのですが、nonDuct-B130si The Block Beechの製品版が完成したタイミングでな... 2023.09.06 オーディオ全般ユーヴェ工房記事一覧
BlockDuct nonDuct-B129 少し前に今後の予定で1.5ウェイをやる旨書きました。こんな構成で。大幅に変更しました。まずはユニットの変更です。ユニットを二つ並べるとフレーム形状が違うより、同じ形状の方が見た目が美しくなる、とnonDuct-B127を見て思うわけですよ。... 2023.04.03 BlockDuct記事一覧
BlockDuct nonDuct-B124si The Block Original,Ash,Beech JuveAcousticsここで改めてnonDuct-B124si The Block Originalについてご紹介します。製作途中のnonDuct-B124si The Block Originalの内部構造です。最大の特徴としてキャビ... 2023.08.05 BlockDuct記事一覧
BlockDuct nonDuct-B130si ブロックシリーズJuveAcousticsnonDuct-B130siThe Block Ash ¥228000比類なき音の純度SOLDOUTアンプからの信号が直接ボイスコイルを動かします。動くのは振動板のみ。位相を乱す要因であるネットワー... 2023.08.22 BlockDuct記事一覧
記事一覧 インシュレーター インシュレーターを作成してみました。以前から考えていたものをようやく制作しそこそこ良いものが出来ました。これはアフリカケヤキを材料にしたものです。スピーカーキャビネットの材料としてもとても優れた材と考えています。近々オントモショップでも販売... 2023.08.21 オーディオ全般記事一覧
記事一覧 ステレオ スピーカーコンテスト 2023 毎年恒例のステレオ誌の読者スピーカーコンテストの最終選考に残ったスピーカーを聴いてきました。今月号(19日発売)の記事になり、まだ発売前ですが先取りでご紹介!編集長さんにHPで記事にする旨伝えて、発売後ですよね?と聞いたら「発売前でも全然問... 2023.08.11 記事一覧
ユーヴェ工房 キャビネットの音とは スピーカーはキャビネットが一番重要である、とユーヴェは主張しています。もちろん異論はあると思いますし、ユニットを変えれば音の表情はがらりと変わります。むしろ音の表情というか細かなニュアンス、音楽性などはユニットに大きく依存します。しかし、音... 2023.07.30 BlockDuctコラムユーヴェ工房